いろいろと考えてこれまでは設置を躊躇っていたのですが、今更ながら最近スマートロックを導入しました。

導入してみて、鍵の施解錠状態をスマホから確認できるようになり、オートロックのおかげで鍵を使うという動作をしなくて良くなったのはかなり便利だと感じました。

導入を躊躇っていた

スマートロック自体はもう発売されてからだいぶ時間が経っていますが、これまで導入しなかった原因としては、

– マンションがオートロックなので結局鍵を使う必要があった
– 値段が高く感じた
– Apple HomeKitに対応しているものが無い

このようなことを考えると、まだ導入しなくても良いかなと思っていました。

導入しようとしたキッカケ

ただ、朝の外出する時にゴミ出しや荷物を多く持っている際に、鍵を閉めるという動作がどうも面倒に感じました。

一度荷物を置くという動作はスマートロックでオートロック機能を使えば不要になります。

帰宅時も事前にスマホから解錠や、ハンズフリー解錠を使うことで鍵穴に鍵を挿すという動作が一切不要になります。

そこで今回【Qrio Lock】を導入しました。

Qrio Lockの紹介

私はリモートで操作をしたかったので、Qrio LockとQrio Hubのセットパッケージを購入しました。

QrioLock パッケージ

Qrio Hub

Hubはコンセントに挿して自宅のWi-Fiに接続するのみで使用可能です。

このHubを使うことでスマホから鍵の状態を確認したり、施解錠を行えます。(ほぼ必須のアクセサリー)

シューズインクローゼットにコンセントがあるので、そこに挿して使用しています。

Qrio Hub
Qrio Hub コンセント

内容物

同梱されているもので、すぐに使用を開始できます。

電池 CR123A

電池で動く為、電池が必要です。

形はCR123Aというもので少し特殊(?)なので、購入は間違えないようにしないといけません。

Qrio Lock 電池

電池は2つ必要で、予備電池として2つ入れられるので計4つ入れられます。

片方が切れてしまっても使用できるように予備は入れることをオススメします。

電池の残量もアプリから確認が可能なので、電池切れも気付きやすい

MIWA U1は別途専用のサムターンが必要

私はこれを理解していなかったので、後で買い足す必要がありました。

MIWAのU1という形に鍵の場合は標準で同梱されているものでは対応できません。

次の画像のような形のサムターンの場合は必要です。

別途公式サイトから専用のサムターンホルダーを購入する必要があります。

この形の場合は専用サムターンホルダーの購入が必要
Qrio Lock MIWA

オートロック用のセンサーは付属のシール不要の場合も

私の場合は、ドアの部分にマグネットが付くようになっていたので、付属のシールは使用せずにそのままマグネットと取り付け可能でした。

賃貸でも安心、工事不要の簡単設置

Qrio Lockは賃貸でも簡単に取り付けできます。

両面テープで貼り付けるのみ。

Qrio Lockはシンプルでスマートロックの王道と言っても良いのではないでしょうか。

さまざまな形のドア・鍵にも対応しており、動作の安定性も高くスマートなライフスタイルを作り上げられます。

なんといってもスマホアプリから鍵の状態を確認できるのは安心感があります。

スマホとアプリがあれば、簡単に合鍵を作成できるほか、ゲスト用の鍵も作成できるので鍵を渡して紛失するという心配もありません。

おうちのスマートホーム化の第一歩としてもオススメのスマートロック

ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

本ページはアフィリエイトが含まれています。